高齢発症てんかんという病気

脳梗塞と高速道路逆走

認知症予防に算数、引き算しながら運動する

認知症の患者数
2002年 150万人
2012年 300万人
2015年 470万人
高齢者の認知症が増えている。
75歳以上がどんどん増えることに伴って認知症が増える。

当事者は予防しようという意識にはなりにくい。なぜなら命に直接関わる状態ではないから。
徐々に症状がでるので予防するという意識が生まれにくい。

だが、これが重大な死亡事故につながっている。
認知症が起こす交通事故。
高速道路逆走、一般道逆走、信号無視、交差点でグルグル回ったり
幼稚園児に突っ込む。
歩行者に突っ込む。
本人はブレーキを踏んでいるつもりが、アクセルを踏み込みフルスロットルで加速し人間にぶつかる。

認知症原因は加齢

アルツハイマと脳卒中が背景にあって出現する問題。
アルツハイマは原因がわかってない。
根本的な治療がない。

だから予防が重要。
現在予防法でさまざまな生活習慣、運動は有益であることがわかってきた。
運動を続けた人としていない人 記憶能力に差がある。

脳卒中を予防する運動

はしごをあるく運動。
運動も効果がある、同時にふたつ例えば計算。
2つの作業を算数、引き算しながら同時に行いながら運動する。

踏み台昇降 右足から上り左足上る 右足下ろす 左下ろす 逆を行う
これに加えて計算をする。
例えば120から3づつ引いていく。

運動強度は、楽からややきついと思う程度でやってほしい。
時間は10分続けて欲しい週3回。
頭を使うと体が止まる、筋力トレーニングも認知症に有効だろうと。

国立長寿医療センターが推薦。
認知症予防運動+頭をつかう。
体の健康に効果。